top of page
当日の流れ
①カウンセリング
日常生活におい てどんなカラダの悩みを抱えているのかを
お尋ねしお客様一人一人に合わせたプランを考えていきます。
・猫背で洋服が似合わない
・肩コリや腰痛があって毎日が大変
・怪我しないカラダを作りたい

②カラダのチェック
カラダの悩みを解決するためには自分のカラダの現在位置を
知ることが重要です。カウンセリングの情報をもとになぜ
今そのカラダになっているのかを隅々までチェックします。
※下記に具体的なカラダのチェック方法をご紹介してます。
_edited.jpg)
呼吸のチェック
呼吸は自律神経や慢性痛など全身に影響を及ぼします。
呼吸が上手くできていないと脳のパフォーマンスは低下します。そのパフォーマンスの低下が猫背などの不良姿勢を作ったり、
慢性痛を引き起こすリスクが上がります。

骨格の位置チェック
猫背姿勢や肩コリ腰痛がある方は骨格の位置が歪んでいるケースが多いです。骨格の位置が歪んでいる人は大多数、触覚を始め足裏などの感覚が乱れています。骨格の位置が整うと余分なカラダの緊張を抜きやすくなります。
_edited.jpg)
動きのチェック
現在どの位関節を動かせるのかを確認します。
しゃがんだり、前屈したりしてその方の動きの癖を見つけます。
その動きの癖が不調を作っている可能性も高いです。

目の機能チェック
眼球運動をチェックします。上下左右斜めなど対象物を正しく追えるかどうかをチェックしたりします。眼球の動きが悪いと姿勢や自律神経に大きな影響を与えます。現代はPCやスマホなどにより眼球の動きが悪くなってしまっている方々が本当に多いです。

耳の機能チェック
耳は平衡感覚「バランス感覚」に関わっています。地球上に存在する重力やカラダにかかる加速などを感知します。耳の機能が落ちていると姿勢に悪影響を及ぼしたり、目まいなどの不調を起こしてしまうリスクが上がります。

③チェック後のフィードバックとトレーニングプランの立案
カラダのチェック後は評価後の結果や個人個人に合わせた
改善プログラムを提案します。
今の状態になってしまっている理由と今後こういう方針で進めていくとカラダはこうなっていくというゴールも説明します。
在宅でできる改善プログラムも希望であれば提供しています。

④セッションスタート
実際に立案させていただいたメニュー早速やっていきます。
ガンガン重さを使うトレーニングをするというよりは自分の
カラダを操作しているという感覚を養うトレーニングをする
割合が多いです。
目や耳の感覚を使いながらカラダを動かしたりなどの動作をしたりピラティスやヨガのような動きもしていただいたりもします。

クロージング
トレーニング終了後、今後ご契約をするかどうかを決めて
いただきます。今後理想のゴールに辿り着けるようにオーダーメイドの特別なプログラムを用意させていただきます。
無理な勧誘は一切ないのでご安心下さい。
気軽に体験にお越しいただけると嬉しいです。
